top of page
大阪万博見学レポート
レポーター ゆう (にほんごボランティア)
6月8日、普段は日本語教室の時間ですが、この日は特別に開催中の大阪万博に見学に行きました。
当日は、終始曇り空。夕方頃からは雨もちらつき少し肌寒さを感じるほどの、ある意味天候に恵まれた中で遊ぶことができました。


ほぼ初心者だけで行った大阪万博。入るや否やパビリオン予約しようと頑張りましたが、一向に予約が取れません。ある程度したところで、あきらめ、比較的並ばなくても入りやすいパビリオンを見学しました。







訪れたパビリオン共通して、お国自慢、固有の特徴、これからの産業ビジョンを、デジタルアートをふんだんに使いアピールしていました。
当日は、夕方前に自由解散とし、それから閉館ぎりぎりまで満喫した参加者も中にはいたようです。
6月22日には、日本語教室のミニコーナーの時間に、参加した学習者から体験レポートをしてもらいました。
「大阪万博で世界各国を旅行できる」と題し、トルコ、スペイン、オーストラリア、そして夜の夜景と、各スポットの良さや、時には率直な意見をスライドを使いながら、日本語でびっしり書かれた台本を片手に、15分ほど一生懸命に日本語でプレゼンされました。
これから万博に行く方にとってはきっと参考になる情報だったかと思います。
お疲れさまでした👏👏👏



大阪万博体験レポートは関西地域NGOプログラム(関西NGO協議会・真如苑主催)として行われました。
bottom of page